2014年8月30日土曜日

ソシオエステティック実技セミナー修了!






こんにちは! 

夏休みも、とうとう終わりを迎えていますね。

娘も夏休みの宿題の最後の仕上げに大忙し!です。

そして私は、そんな宿題に追われて焦っている娘を横目に、
8/27~8/30までの四日間、ソシオエステティックの実技セミナーを受講しました♪


ダニエル・デュブロカ先生と、後継者のマリア先生と、パチリ♪


ソシオエステって何か

というと、高齢者やがん患者などの闘病中の方のホリスティックな健康のために、医療や介護のスタッフとチームを組んで、クオリティ・オブ・ライフの向上を目指して行う施術です。

エステティック施術などの身体への働きかけを媒介としていますが、美容ケアに加えて、心理的、社会的要素における役割も含まれています。

触覚というのは、人間の五感覚(もしくは十二感覚)の中で最も土台となるものとされており、
自己のアイデンティティを感じるもっとも重要な感覚器官が皮膚とされています。

肌に触れること、触れられることは、生きるうえで、最も大切な、基本的な体験なのです。

子どもの成長と発達もそうですが、で、自身の身体のボディマップの認識力を修復することは、身体的充足感、そして安心感を得るためのとても重要な要素だといわれています。

ソシオエステティックという独自のタッチ(触れること)を用いたエステティック技術により、自分自身を目覚めさせ、社会への再適応、緩和ケアなど、その可能性は、多様な活動領域に及びます。


そもそも、私がソシオエステに興味を持ったのは、まだ息子が生まれる前の5年前くらい。
介護施設に入っている祖母がきっかけでした。

施設のスタッフの皆さん、心を込めて精一杯のケアをして下さっているのですが、
余り幸せそうな顔をしていない祖母。

祖母が求めているものと、施設の方がして下さっていることが、上手くかみ合っていない様子。

歳を重ねても、キレイでいたいし、オシャレでいたい!って気持ちが
と、思っている感じがしました。

その時に見つけたのがソシオエステでした。

まだ上の娘も何かと手がかかる時期で、本格的に勉強するまでには至らず、
そして息子を宿り、、、



息子も3歳になり、その間にエステティシャンとして働く機会も与えていただき、

そろそろまた勉強を始める時期かな~っとネットで検索をして、
偶然見つけたのがこのセミナーでした。
化学療法による副作用が目立たないように、且つオシャレになるようにするためのアイデア♪

四日間で、

ソシオエステ理論、
ハンド&アーム、
フット&レッグ、
お腹、
背面、
フェイシャル

の施術をカバーするという、とんでもなスピードの充実の内容でした。

な、な、なんと、あまりの盛り沢山の内容に、な、なんと、嘔吐してしまう受講生まで!

自分の経験から得た技術を惜しみなくシェアする講師のお二人には心から脱帽でした。



受講生みんなで記念撮影! 皆さん経験豊かな実力派のエステシャンや看護師の方々です!
じゃあーーーーん♪ 修了書!

繰り返しになりますが、人に触れて、触れられるって、本当に大切な土台だと思います。

我が家の夫も、子ども達も、充分に触れて、触れられていない時はいつも、なんだか調子がおかしくなってきます。

でも、短時間でいいから、気持ちを注いで触れる、という行為をすると、ころっと調子が戻ります(笑)

施設や病院で生活を送っている皆さんは、なかなかパーソナルに触れ、触れられる、という機会がない方も沢山おられます。

そういう方のホリスティックなケアのために、貢献できるよう、勉強と実践を続けたい!と思いました。


まずは、きっかけを作ってくれた96歳の祖母への恩返しから始めたいと思います!

うー♪ 待ちきれないよお~♪

2014年8月26日火曜日

美容鍼@slow鍼灸院♪

今日は晴れましたね!

入道雲がもりもり、つくつくぼうしも沢山鳴いていて、夏の終わり!って感じです♪

娘も自由研究を必死で仕上げております!



ところで!

今日は、slowの同僚、Yukiさんのところに、

美容鍼の施術を受けに行ってきました♪

谷のマンションの一室の、とっても可愛いスペースです。

やっていただいた鍼は、

眉間のシワ
ほうれい線
ほっぺたのリフトアップ
目の疲れ

などなど!

ついでに耳つぼもしてくれたよ!

ストレス、
内分泌腺
水分調整

のつぼにお願いしました。

しばらく定期的に通ってみることにしましたので、

皆さんに経過をお知らせしますね♪



興味がある方は、ぜひぜひ、Yukiさんに連絡してみて下さい!

料金は、

全身施術3500円
二回目以降は2000円

タイマッサージとの組み合わせも出来ます♪

ご予約は、

080-1725-7073
yukixxx5963@gmail.com

までお願いします。



機会をみて、amitaayusでも施術をしていただくつもり♪

どうぞお楽しみに!


amitaayus
080-5605-1103

2014年8月24日日曜日

娘と一緒にACIM♪

昨日はやっと晴れた!と思ったのですが、

今日はまた雨になってしまいましたね、、、(涙)

天気のせいか、

我が家は全員、なんだか眠くてしょうがない様子。



夏休みももうすぐ終わろうとしていますが、我が家の娘の自由研究、、、、思ったような結果が出ず、

さて、どうやってまとめようか?と、頭を捻っているところです(汗)

その娘ですが、

8月に12歳になりました!

どんどん ぱふぱふー♪

さて、来年からはいよいよ中学生。


体も急に大きくなって、

関わる人々の幅も拡がって、彼女にとっての世界も急速に広がりつつあり、

その中で

自分の立ち位置を見極めることや、

バランスを取ることが難しいことも増えてきた様子。



そこで!


なんと!



娘と一緒にACIM(A Course In Miracles 「奇跡講座」)のワークブックを始めることにしました!

今日でレッスン9まで進みました。

2年前に自分ひとりでワークブックをやっていたときより、

人と一緒に行うと、より深くコースの学びを体験することが出来てる手ごたえがあります。

しかも、

我が子の考え方が少しずつ変容されていくのを見守るのは、とてもステキな体験です。

実は昨夜、夫 vs 娘 vs 私 で議論になったのですが、

その時の娘の言動にも、ACIMのかすかな香りを感じて、

「ほーほー♪」

と感じたりね!


子どもと一緒にワークブック、
プレ思春期のお子さんをお持ちの皆さんに、オススメです♪




2014年8月23日土曜日

amitaayusのメニューが増えました!

とうとう つくつくぼーし が鳴き始めましたね!

もうすぐ夏も終わろうとしていますが、皆さんの体調はいかがでしょうか?

ところで!

amitaayusでは、新しいメニューが加わりました!

それは、、、

理学療法士、川崎君による「ボディメンテナンス」

です!

彼の施術の特徴は、

「揉まない治療スタイル」

筋肉が硬くなっている部分、
筋肉が上手く機能していない部分

を見つけ出し、

筋バランスを整えるための、ほんの軽い負荷の動きを行うと、

驚くほど、筋の状態が変化し、

痛みが引いたり、
可動域が広がったり、
カラダが軽くなったりします!

まずは、

治療体験をしてみませんか?

一人20分程度で500円で承っております♪


また、彼には、

多くの治療家の方々のために

「揉まない治療スタイルを広めていただきたい」という想いがあります。


各種勉強会(初級編、中級編、上級編)
慢性疾患のボディメンテナンス
アスリートの試合前後のコンディショニング講座

(料金は要相談)


など、各種相談も承っておりますので、

ご興味がある方は、お気軽にご相談下さい♪
ご予約、ご質問など、川崎君に直接連絡をして頂いても、amitaayusにご連絡いただいても構いません!

川崎君のメールアドレス:
rabbitisnishinchuu@yahoo.co.jp
amitaayus
080-5605-1103
kripalu_123@yahoo.co.jp



2014年8月14日木曜日

雨のslow

こんにちは!
久しぶりの更新です♪

今日はお盆の真ん中ですが、
高宮のタイマッサージと雑貨のお店「slow」で
ヨガレッスンを行いました♪

slowの同僚Yukiさんの、
お母様と、
妹さんと、
妹さんのお嬢さんの、
女三世代ヨガ♪

それぞれが、
それぞれのカラダに合った動きをするコトで、
ひとつのレッスンでも
それぞれが深く体験してくれていて、嬉しかったです。

六本松のamitaayusでも、
3人まで一緒にレッスンを行うことが可能です♪

ご興味があるかたは、
是非

amitaayus 080-5605-1103(
Nakamura)

までご連絡下さい♪


slowの店内です♪ 可愛いでしょ!


そして、、、ひゃあああ! 

外は雨だあ‼︎

チャリで来たのに、、、T^T

amitaayus

2014年8月3日日曜日

「宗教」と "religion"

今日は沢山雨が降りましたね!

こんな雨にも関わらず、YMCヨガスタジオの骨盤調整ヨガレッスンでは、
沢山の皆さんにご参加いただきました!

暑さと湿気で体調を崩しやすいこの季節こそ、
心とカラダの足並みを、丁寧に揃えていきたいですね。

ところで私、YMC福岡校では
ヨガインストラクター養成の講師も務めさせていただいていますが、

養成コース講義の中に「ヨガ哲学」があります。

私たちの日常の考え方とは少し違った視点で世界を眺めるので、

「それって宗教なんですか?」

と、

質問を受けたりします。

その時の「宗教」って言葉、
余りポジティブな文脈で使われてはいない時もあります(笑)


「宗教」という言葉は、漠然としたイメージで多種多様に使われている気がします。

究極にネガティブ解釈だと、
「宗教は心の弱い人間のためのもの」
みたいな、、、。

じゃあ、本来「宗教」って何????




父の本棚に「宗教学事典」があったので、少し調べてみました。

私なりの理解なので、勘違いがあるかもしれませんが、

 「宗教」という言葉は
歴史的にその意味合いが大きく三回にわたって変化したそうです。

 一回目 中国に仏教が伝わった時。
 二回目 日本に仏教が伝わった時。
 三回目 明治開国の時。


その語源は、

漢字の母国中国では

本来「宗」とは

「祖先や神に捧げものをする建物」

を表しましたが、

やがて祖先・神そのものを表すようになり、

仏教がインドから伝わって、

仏教で究極的に求める「佛の境地」が

「宗」

と訳されました。

その「宗(佛の境地)」に到達させるために、

さまざまに説かれた言説が

「教」。

つまり、語源としての「宗教」とは

「宗と教」であり、
「宗の教」であり、
「宗に至る為の教」、

としで、始めは「仏教」のことを示す言葉として伝わったようです。

仏教渡来以前、我が国には八百万の神の「かむながらの道」がありましたが、
厳密に言うと「かむながらの道」は本来、「宗教」とは別みたいです。

その「かむながらの道」も「仏教」との交渉史の中で「神道」として

「古神道」「神社神道」「教派神道」「皇室神道」「国家神道」…

と分化発展してきました。

「かむながらの道」の「宗教化」を歩んできた訳です。




明治時代になって、
欧米の文化を積極的に取り入れるため翻訳活動が盛んに行われた時、

religionが「宗教」と訳され

日本では仏教のことを意味していた「宗教」が

仏教のみならず宗教一般を表す類概念として用いられるようになったと。

だから、

「宗教」="religion"

というのは、誤訳だとする学者さんもおられるようです。



でも、religionの原義は

分解して”re” と”ligion”

re =「再び」
ligion = 「結ぶ」

つまり

「何らかの事情で離れてしまった本来繋がっていたひとつのものを『再び結ぶ』」

という意味なのだそうです。

ということは、

中国での「宗」の語源の意味での「宗教」に戻ったって感じで、

やっぱり

「宗教」= "religion"

で、いいんじゃないのかなー、

なんて、ぐるぐる(笑)


少なくとも原義のレベルでは、

「宗教」= "religion" = "oneness" なんですね!

ステキ!

                 

2014年8月2日土曜日

主動筋を緩めたければ、拮抗筋に働きかけよ♪ @YMC福岡校

昨夜は大濠公園の花火大会でしたね!
我が家では、なんと自宅マンションのベランダから結構キレイに花火が見えます♪

娘がiPadで撮った写真、iPadにしては、なかなかでしょ♪





3歳の息子は、喜びのあまり、一時間半ずっと花火を指差しながら雄叫びを上げて走り回っていました♪


ところで!

昨日はYMC福岡校で全米アライアンスの講義をさせていただいた後、
amitaayusがバイト先の同僚、Kさんが
筋バランスの整え方を伝授しに、スクールまで来てくれました!


理学療法士のKさんのメソッドは、

「ある筋肉が硬くなっているのは、
その拮抗筋が上手く機能していない事が原因の一つなので、

緩んでしまっている拮抗筋に負荷を与える動きをしてもらい、
その拮抗筋が上手く機能するようになることによって、
硬くなっている筋肉の負担を減らし、

その結果、
その筋肉の硬さが軽減され、
筋バランスが整います。」

というもの。

「機能していない負荷をかける動き」

といっても、負荷自体は軽く、

むしろ「その拮抗筋に対する意識を取り戻す」といった感じ。

いろいろと自分のカラダのバランスの悩みを持つ生徒さんが、

ちょっとした動きをするだけで、
びっくりするほどカラダが変わり、
可動域が変わるのに、

「おおおおおおおおお!!!!」

と感動の嵐。

「もお! 毎週来てください!!!!!」

なんてリクエストをしていました(笑)

このKさんのメソッド、目下amitaayusも勉強中!

近いうちにヨガレッスンにも取り入れていく予定なので、

お楽しみに!



これは、背中の左右筋バランスを整えるため、大殿筋に働きかけています。
背中なのに、お尻なんだあ!って、不思議でしょう? Kさん、ばっちり結果出してました!